フィランソロピー活動
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.35
2025年6月19日 フィランソロピー活動
”コラボパン” 始まりました! 何処とコラボしているかと言えば… 県立西蒲高等特別支援学校とボイセンベリー研究所とナミテテです。 生徒たちがアイディアを出し。地元の農家さんのボイセンベリーの収穫のお手伝いをして。地元のパ …
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.34
2025年6月7日 フィランソロピー活動
5月20日(火)は「みつばちセミナー」が新潟市総合福祉会館にて開催されました。 ㈱はーとふるあたご様に~障がいのある方もイキイキと働ける職場作り~という題で講話して頂きました。ここでは㈱はーとふるあたご様)、障がい者雇用 …
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.33
2025年6月7日 フィランソロピー活動
国際NGOモヨチルドレンセンター代表の佐藤南帆さんの報告会無事終了しました。想いのほか、沢山の方々が来て下さいました!ありがとうございました!モヨチルドレンセンターはケニアでストリートチルドレンの支援を行っています。代表 …
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.32
2025年6月7日 フィランソロピー活動
今年2月からお店の活動をアップしてなかったので、まとめて一挙にお知らせいたします💦 3月19日定休日に社内研修を行いました! 新潟県女性財団のお力を借りて、特選して頂いたコンサルの代表が来てくださいました。いや~楽しかっ …
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.30
2025年2月22日 フィランソロピー活動
今年初めてのキンゴカレッジでのヨガの教室。 柔軟性の違いや身体レベルに応じて動きを調整していきます。 ユニバーサルヨガを提唱中。 みんな3回目とあって、身体がヨガの動きやポーズを覚えているので、素晴らしくきれいに決まって …
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.29
2025年2月10日 フィランソロピー活動
ナミテテのSDGS活動は「みつばちキャバン隊」セミナーを新潟市役所で開催してきました!「地域に愛されるパン屋になる」は弊社の会社理念の根幹。今年(2025年)初めての、障がい福祉課の職員、市内各区役所の職員、公立保育園の …
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.28
2025年2月2日 フィランソロピー活動
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.28「地域に愛されるパン屋になる」は弊社の会社理念の根幹。 今回は2025年のトップバッターは小瀬小学校に出前講座に行って来ました。なんか皆な前のめりで聞いくれて感動しました。子 …
ナミテテのSDGS活動NO.27
2024年11月25日 フィランソロピー活動
ナミテテのSDGS活動のご紹介です!NO.27「地域に愛されるパン屋になる」は弊社の会社理念の根幹。 今回は新潟市障がい者雇用支援企業ネットワーク“みつばち”の結成10周年記念セミナーを先日、開催致しました。沢山の企業経 …
ナミテテのSDGS活動NO.26 キンゴカレッジにヨガの出前講座にいってきました!
2024年10月21日 フィランソロピー活動
少し前になりますが、キンゴカレッジにヨガの出前講座にいってきました! 元気で積極的な学生さんと一緒にヨガが出来て、とっても楽しかったです!!学ぶ意欲満々で私自身がみんなに吸い込まれていきました~11月にもリクエストがあり …
ナミテテのSDGsへの活動No.24
2024年9月8日 フィランソロピー活動
新潟市西蒲区セトワイナリーの葡萄の収穫の季節になりました!もう秋ですねー そのハネた葡萄を使って、パンを焼いてみました! 糖度も高く香り深い! 予想以上のパンに仕上がってます。 成熟度が色々でむしろそこが、味の広がりが出 …
ナミテテのSDGsへの活動No.23
2024年9月8日 フィランソロピー活動
ちゃー坊(仮称)初めて飼う方にもお勧め! 明日は久々の保護ネコ ”譲渡会”この子連れて行きました! 8月18日(日)清五郎の新潟市動物愛護センター お陰で、当日仮譲渡が決まりました!我が家でお預かりしている茶白の4か月の …